情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

後生買い(ごしょうがい)

放送回No.0297(0185-A)
放送日1979年05月12日(昭和54年05月12日)
クレジット演出:殿河内勝 文芸:沖島勲 美術:田中静恵 作画:つちだこういち

あらすじ

越後の民話 第一集(未来社,1957年10月10日)に、同タイトル名のお話があり「このお話かもしれない」ということであらすじを書いてみます。

昔ある所に、正直者の爺さまと婆さまがいました。

ある日、爺さまが自分たちの後生を願う(極楽行きを願う)ため、町まで後生を買いに出かけました。

爺さまが、町で「後生はありませんか?」とたずね歩くものだから、面白がった人形屋が声をかけてきました。

人形屋は、ノッキリ(にょっきり)立っている人形を見せて、「ノッキリでござったか、ノッキリでござったか、と何度も唱えると良い」と、適当な事を言いました。さらに座っている人形も見せて、「ハイツボコ(座る)でござったか、ハイツボコでござったか、と何度も唱えると良い」と説明しました。

それを聞いた爺さまは、大喜びで大金を支払い、2つの人形を買って家に帰りました。

ある晩の事、爺さまの家に泥棒が入りました。泥棒は障子のところにノッキリと立って、部屋の中の様子をうかがっていました。

すると、たまたま目を覚ました爺さまが「ノッキリでござったか、ノッキリでござったか」と、後生を唱え始めました。泥棒は、「自分が隠れている事に気が付かれたかな?」と思って身をかがめると、今度は目を覚ました婆さまが「ハイツボコでござったか、ハイツボコでござったか」と後生を唱え始めました。

泥棒は「自分が忍び込んでいることに気が付いている!」と、慌てて逃げ出してしました。

(紅子 2014/4/27 22:45)


※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)