情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

藤かずらのいぼこぶ(ふじかずらのいぼこぶ)

放送回No.0273(0170-A)
放送日1979年01月27日(昭和54年01月27日)
クレジット演出:西牧ひでお 文芸:芦沢俊郎 美術:宮本清司 作画:大貫信夫

あらすじ

京都の民話(未来社,1965年10月10日)に、同タイトル名のお話があり「このお話かもしれない」ということであらすじを書いてみます。

ある片田舎に豊作という人を疑わない正直者がいた。豊作は日頃から和尚を慕っていたが、ある日、腹痛を起こして和尚に助けを求める。和尚は医者ではないので、どうしてよいか分からなかったが、助けを求めるものを見捨てるわけにもいかない。そこで、苦し紛れに「山に行って、藤かづらのこぶを煎じて飲め」と言った。それを聞いた豊作は大喜びで、すぐに山へ行き、藤かずらのいぼこぶを煎じて飲んだ。

その翌日、豊作の腹痛はケロリとよくなっており、さっそく和尚の元にお礼に行った。和尚もあてずっぽうで言ったせいもあり、腹痛は治ったのかと心配しておったので、一緒に喜んだ。それからというもの、豊作は本堂の阿弥陀様より和尚に手を合わせるようになり…。
「歯が痛むのですが…」
「藤かづらのこぶを煎じて飲め」
「風邪を引いたのですが…」
「藤かづらのこぶを煎じて飲め」
「腰が痛むのですが…」
「藤かづらのこぶを煎じて飲め」
それが不思議とよく効いて、直らない病気はなかった。

ところがある日の朝、豊作の馬が一頭いなくなっていた。豊作は心配し、和尚の元にやって来た。ちょうど、和尚は布団の中にいて、「和尚様、馬は見つかるでしょうか」と聞く豊作の声に、「それなら、藤かづらのこぶじゃ。早く行って、いぼこぶを…」と言った。

さすがの豊作も首をかしげて、病気ならそうじゃろうがと思ったものの、和尚の言うことじゃからと、山に行くと、そこには朝露に濡れた豊作の馬が藤かずらの葉を食べていた。これを見た豊作は、手を叩いて、「なるほど、和尚さまは何でも御見通しじゃわい。馬も藤かずらの葉が好きなんじゃ」と感心したとか。

(投稿者: araya 投稿日時 2012-1-12 15:03 )


※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)