情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

鬼のつめ(おにのつめ)

放送回No.1432(0914-B)
放送日1993年12月18日(平成05年12月18日)
出典栃木県
クレジット演出:小林治 文芸:沖島勲 美術:千葉秀雄 作画:大森幸夫
ナレーション市原悦子

あらすじ

昔、物凄い嫌われ者の悪徳婆さんがいた。この婆さんは、村人から穀物を買い取るときは大きなマスで量り、物を売るときは小さなマスで量って売っていた。

そんな婆さんが、とうとう死んでしまった。それで、お寺の和尚さんが婆さんの葬式を担当することになったが、葬式の前夜、和尚さんの寺に赤鬼と青鬼がやってきた。

どうやら鬼達は地獄から来たらしく、婆さんは地獄行きが決まったから余計な手出しはするな、と和尚に警告する。しかし、和尚は断固拒否する。

葬式当日、お棺を運んで歩いていると、突然強い風が吹いて和尚の経文がさらわれる。すると黒雲が現れ、そこから鬼の手が出て来て婆さんの棺桶を持っていこうとする。和尚は必死で棺桶にしがみつき、婆さんを取り戻そうとるする。

村人は「あんな強欲婆さんだからかまわない」と思ったが、和尚が「死人に罪はない」と説き伏せ、村人に経文を大きな声で読むように言う。村人は和尚の言う通りお経を読むと、鬼はそれにまいって棺桶を置いていく。その棺桶には鬼の爪がささったままだった。

どうにか無事だった棺桶の中には、安らかな死に顔の婆さんがいて、村人はどんな人間も死ねばみな同じだと痛感した。

(引用/まんが日本昔ばなし大辞典)


地図:円通寺

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)