情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

道しるべの松(みちしるべのまつ)

放送回No.1410(0896-B)
放送日1993年07月17日(平成05年07月17日)
出典青森の伝説(日本標準刊)より
クレジット演出:玉川真人 文芸:沖島勲(シナリオ平柳益実) 美術:板倉佐賀子 作画:中村裕之
ナレーション市原悦子

あらすじ

昔、青森県の西津軽に小さな村があった。津軽の冬は厳しいもので、日本海から吹き付ける西風は遮るものが無く、物凄い唸り声をあげながら激しい吹雪が村を吹き抜けた。

その村に住む茂平は、ある日どうしても隣の港町に行かねばならない用事があって、出かけることになった。道は海から吹きさらしになっているものだから、激しい吹雪が容赦なく襲った。

港町へ向かう途中、道が二手に分かれていて一方は山へと続いていた。茂平が分かれ道に着いた時、強いつむじ風が吹き、茂平は風にまかれて方向を失ってしまった。茂平はとりあえず、一方の道を進むことにしたが、歩き疲れて一歩も動けなくなった。

その時、視線の先に一軒の家が見えたので、力を振り絞り家に向かうと、家から出てきたのはなんと自分の妻だった。吹雪で方向がわからなくなった茂平は、いつの間にか自分の来た道を戻っていたのだった。

茂平は自分の経験と、吹雪で命を落とした人たちのことを思い、海沿いの道に道しるべとなる松の木を植えることを決めた。茂平は自分の山から小さな松を掘り出しては、道に松を植え続けた。ところが、春から夏にかけて青々と育った松は、秋から冬になると激しい西風で全て枯れてしまった。

茂平は諦めず松の木を植え続けたが、その度に枯れてしまった。すると茂平は、自分の田畑を売って遠くの町の海岸で育った丈夫な松の苗を買って植えるのだった。

ある年のこと、やっと一本の松が立派に育った。しかし、その年の冬は何年に一度の厳しい冬で、茂平は松の木のことが心配になり、激しい吹雪の中、松の木へと向かった。松の木の所に着くと、茂平は吹雪から守るべく木にしがみついた。

夜になると吹雪は益々激しくなり、意識が遠のきそうになった。その時、茂平の視線の先に白い影が沢山現れ、茂平と松の木を守るように取り囲んだ。

茂平は白い影のおかげか、吹雪の中でも死なずに済んだ。茂平は白い影の正体が吹雪で命を落とした人々の亡霊だと思った。この時の松は、その後すくすくと育ち人々はどんな吹雪の日も道を失うことがなくなった。

人々はこの松を『道しるべの松』と呼び、それはやがて沿道の美しい松並木に育ったそうだ。

(投稿者: Kotono Rena 投稿日時 2014/11/16 21:50) 


地図:青森県つがる市 (地図は適当)

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)