情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

世間知らずの伊勢参り(せけんしらずのいせまいり)

放送回No.1373(0872-A)
放送日1993年01月09日(平成05年01月09日)
出典湯浅良幸(未来社刊)より
クレジット演出:小原秀一 文芸:沖島勲 美術:安藤ひろみ 作画:小原秀一
ナレーション市原悦子

見栄っぱりの父親が、初めて見た食べ物の間違った食べ方を家族に教える話

昔々、阿波の国の山奥に住む百姓の親子が、三人そろってお伊勢参りに出かけました。

親子が泊まった最初の宿では、名物として当時は珍しかった「饅頭」が出されました。親子は饅頭の食べ方が分かりませんでした。見栄っ張りなお父ちゃんが「こうやって食べるんじゃ!」と、饅頭をぽーんと放り投げると、饅頭はお父ちゃんの頭にあたって、ころころと畳に転がりました。お母ちゃんも子供も真似をして、饅頭をぽーん、ころころ……。結局、親子はその夜何にも食べずに床につきました。

次の日、親子は空腹のまま旅を続け、途中の茶店で饅頭を食べる侍を見かけました。侍の食べ方を真似して、親子はやっと饅頭を食べることができました。

さて、その日の宿では、名物として「首巻き素麺」が出されました。親子はまた食べ方が分かりませんでした。すると「こうやって食べるんじゃ!」と、お父ちゃんが首巻き素麺を首に巻きつけて食べ始めました。お母ちゃんも子供もそれを真似してみましたが、素麺が喉に詰まって食べられません。親子は素麺を食べるのを止め、早々に寝ることにしました。

さて布団を敷こうとすると、布団と一緒に六枚折りの「屏風」が出てきました。「これは立てて絵を見るもんなんじゃ!」と早速お父ちゃんが屏風を立てようとしましたが、立て方が分からず、屏風はすぐに倒れてしまいます。とうとう親子は、屏風が倒れないよう朝まで押さえておくことにしました。翌朝、親子は一睡もしないまま宿を出発しました。

分からないことは見栄を張らずに素直に聞けば、旅もまた楽しいものなのに……。

結局この親子、見栄を張り過ぎて旅を楽しむことができず「何でこんな目にあわなければならんのじゃ。まあ、もう来んぞぃ。投げまき饅頭、首巻き素麺、六枚屏風の立てかやし!」と、お伊勢参りを中止して、ぷりぷり怒りながら阿波の山奥へ帰って行ったそうです。

(投稿者: ニャコディ 投稿日時 2012-7-5 6:50)


地図:勝浦郡上勝町(地図は適当)

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)