放送回 | No.1159(0731-A) |
放送日 | 1990年01月06日(平成02年01月06日) |
出典 | (表記なし) |
クレジット | 演出:こはなわためお 文芸:沖島勲 美術:西村邦子 作画:柏木郷子 |
ナレーション | 常田富士男 |
備考 | 出典元不明ですが、初期版のリメイク版である点をふまえ「岡山」としています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
川に洗濯にでかけたおばあさんは、川上から流れてきた桃を家に持ち帰ります。
その桃を食べようと切ると中から元気な男の子が出てきました。おばあさんはその子に桃から生まれた桃太郎と名付けます。
桃太郎はすくすくと育ち、りっぱな青年になりました。ある日、鬼に金品を奪われ、困り果てる村人を見て、桃太郎は鬼退治に行くと言い出しました。
おばあさんとおじいさんは反対しますが、桃太郎の熱意についに折れ、きびだんごを作って送り出しました。
途中、犬・猿・雉に、鬼退治を手伝うかわりにきびだんごを欲しいといわれ、桃太郎は快くきびだんごをあげました。こうして、1人と3匹は鬼ヶ島に行き、村人たちの金品を取り戻したのでした。
(投稿者: t 投稿日時 2013-12-12 19:25 )