情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

浄蓮の滝の女郎ぐも(じょうれんのたきのじょろうぐも)

放送回No.1146(0723-B)
放送日1989年11月04日(平成01年11月04日)
出典岸なみ(未来社刊)より
クレジット演出:若林常夫 文芸:沖島勲 美術:門屋達郎 作画:若林常夫
ナレーション常田富士男

あらすじ

伊豆の天城山中、狩野川の上流にある浄蓮の滝は、千古の大木が鬱蒼と生い茂る、夏でも肌寒さを覚える程の場所で、滅多に人が入る事も無かった。

ある時、他国の樵が千古の大木に目をつけてやって来て、滝の傍の大木に斧を打ちこみ始めた。ひと休みしようと斧を振る手を止め、切株に腰かけて煙草を噴かしていると、いつ現れたのか1匹のジョロウグモが、樵の足許に糸を繰り出していた。

樵は見るともなしにその光景を見ていたが、やがて仕事に戻ろうと思い、足にからめられたクモの糸を切株に巻きつけて立ち上がった。と、突然凄まじい地響きが鳴り響き、糸をからげられた切株がごそっと引っこ抜かれ、あっと言う間に滝壺に引きずり込まれてしまった。

樵からこの話を伝え聞いた人々は「浄蓮の滝の主はジョロウグモに違いない」と噂し、それからと言うもの、この滝に近づく者は絶えてしまった。

それからしばらくしたある日、先の樵とは別の樵が浄蓮の滝にやって来て、大木を切る為に斧を振るい始めた。木を切り倒し、昼飯を食べている樵の足元に、いつかと同じようにジョロウグモがやって来て、同じように糸をからげ始めた。樵は昼飯を食べ終わった後、クモの糸を切株にからげて仕事に戻ろうと立ち上がると、突然凄まじい地響きと共に切株が根こそぎに引き抜かれ、突き立ててあった斧もろとも滝壺に引きずり込まれた。

驚いた樵は、引きこまれた斧を取り返そうと思わず滝壺に飛び込んだ。すると、水中に見た事も無い美しい姫が斧を持って立っていて、「浄蓮の滝の廻りの木を切ってはなりませぬ。そして、今日の事は誰にも語ってはなりませぬ。約束を守るなら、貴方の斧は返しましょう」と言って、樵に斧を返してくれた。

樵は家に帰ると、姫との約束を守りその日の事を誰にも語らずに過ごしていたが、ある時、振る舞い酒に酔ってつい口が滑り、浄蓮の滝で出逢った姫の事をすっかり話してしまった。と、話し終わると同時に樵はポックリと死んでしまった。

こんな事があってからと言うもの、人々は浄蓮の滝の主のジョロウグモを恐れ、滝に近付く者はいよいよ居なくなってしまったと言う事だ。

(投稿者: 熊猫堂 投稿日時 2013-8-17 18:51)


地図:伊豆の浄蓮の滝

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)