放送回 | No.1002(0631-A) |
放送日 | 1988年01月09日(昭和63年01月09日) |
出典 | 笠井典子「浪速の昔話」より |
クレジット | 演出:前田康成 文芸:沖島勲 美術:安藤ひろみ 作画:前田康成 |
ナレーション | 常田富士男 |
![]() |
![]() |
![]() |
昔あるところに、卵とたどんの娘が住んでいました。たどん(炭団)とは、卵のように丸い形の炭の事で、背格好が似ている二人は大の仲良しでした。
ある時、村のみんなが白い雪を見て「白くてきれいだ」とほめているのを知り、たどんの娘は自分がまっ黒で美しくないと感じました。たどんは黒い自分のことが嫌になって、白い卵の娘に八つ当たりして喧嘩してしまいました。
卵の娘は、どうしてたどんが怒り出したのかわかりませんでした。こたつの中に入ったままですねているたどんに話しかけようと、卵の娘もこたつの中に入りました。
こたつの中では、真っ赤になって怒っているたどんがいました。卵は、太陽のように赤く温かくなっているたどんを見て、「太陽みたいに綺麗じゃ~」と言いました。
たどんはその言葉に嬉しくなり、また二人は仲良く一緒に遊ぶようになりました。
(投稿者: たまきち 投稿日時 2013-7-9 21:46 )