トップページ >  お話データベース
お話データベース (1474 件)
まんが日本昔ばなしで放送されたすべてのお話です。映画で上映されたものやテレビスペシャル放送のお話も含まれます。
101 - 150 件目 ( 1474 件中)   <前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 30 次>

茶わんころがし

あるところに怠け者の嫁がいた。ものすごいぐうたらな嫁で、家事は一切していなかった。飯も作らないので、いつも近くの実家から飯をもらっていた。けれど、茶碗に入れてもらってき...

神さまとカラス

昔々、まだ神様が地上に住んでいたころのこと、あるところに、たいそう悪戯好きなカラスが居ました。カラスは、狸の取った魚を横取りしたり、兎の掘った芋を盗んだり、猿を驚かして...

渡廊下の寄附

昔ある所に大変ケチなお金持ちの男がいた。村でどんな災難が起こって寄付をつのっても、ビタ一文出したことが無かった。そんなお金持ちを見て和尚さんは、ある夜お金持ちの家に出向...


天狗のシカ笛

このお話かもしれない。(araya氏より)http://www.neeminna.jp/story_html/story069.html 追記*予告によると「震えて逃げる天狗さん、おなごなんて大嫌い」という説明でした。

恐山のおどり鬼

昔、恐山には鬼が住んでいて、人は誰も足を踏み入れようとしなかった。麓の田名部(たなぶ)という村に、庄作という若者が爺様と二人で暮らしていた。庄作は村一番の踊り上手で、そ...

めぐみの泉

昔、千葉の大原に貧しい百姓夫婦が住んでいた。この夫婦はとても仲が良く、嫁は心優しく働き者だった。ところがこの家には、腰を悪くしたごうつくな姑がいて、しょっちゅう嫁に何や...


死神

ある男が夜道を歩いていると、前から白い服を着た変な者がやって来た。男は不思議に思ってお前は 誰だと聞くと白い者は「死神だ」と答えた。死神は男に「俺が病人の尻の方に座るとそ...

念仏天狗

富山県小矢部というところの、峰村(みねむら)でのお話。この村には大きな一本の杉の木があり、子供が大好きな天狗が住んでいた。この村の夫婦は喧嘩が激しく、子供たちも不安にな...


山姥と旅役者

昔ある夏の夕暮れ、ひとりの旅役者が道を急いでいた。仲間に遅れて瀬戸の方から山道を抜けて名古屋の方へ出ようとしていた。やがてすっかり日が暮れて、提灯の灯を頼りに歩いていた...

天から食い物

昔、神様が天と地と生き物を作ったばかりの頃、もちろん人間も生まれたばかりの頃、人間は特に何をすることもなく日々をすごしていた。ある時、神様はふと人間は一体何を食ってるの...

八百比丘尼

このお話は、あちこちの地方に同じタイトルの民話があって、どれが出典元か判断ができません。基本的に共通する内容は「人魚の肉を食べた女が、苦悩しながら800歳まで生きた」という...


切られ地蔵

むかーし昔。愛知県の止々馬木(どどめき)という所は、ちょっとした峠でなぁ。道は竹やぶですっかり覆われて、昼でも暗くて薄気味悪ーい道があった。この道は、誰が通ってもピタピ...

んばろんの話

夜な夜な「ぅんばろ~う」と言って、のっしのっしと村を歩き回る化け物が出るようになった。村の庄屋さんが村人たちを集めて「あの化け物を退治する者はいないか?退治できた者には...

山姫

昔、屋久島の山奥には「山姫」という者が住んでいるという噂があった。山姫は大変美しい女で、山姫に出会ってもし山姫が笑うのにつられて笑ってしまうと、二度と山から帰れないと言...


清滝山の赤ぼうれ

昔ある所に、百姓仕事そっちのけで、猟が大好きな清三という男がいた。ある稲刈りの時期、2人は「鴨ふせ」をすることにした。「鴨ふせ」とは明け方、鴨が餌を求めて田んぼの低い所...

夕顔婿

幽霊を怖がる婿の臆病を夕顔で治す話だった気がします。このタイトルか自信はありませんが、夕顔を見て驚く婿に「見てから、たまげらんしょ」と女房が一括する場面を記憶しています...

親子星

昔ある里のずっと奥の方に柿の木がある一軒の家があった。家の中では3人の幼い兄弟達が原を空かせておっかあの帰りを待っていた。おっとうが亡くなってから子供達を抱えて、おっか...


山ぶしとたんじゃく棒

ある百姓の夫婦が、借金に困って夫が江戸へ出て3年働きようやく300文の金を稼ぐ。帰る途中、突然山伏に呼び止められ「たんじゃくを買わねば命はないぞ」と言われる。仕方なく1枚100文...

日金山奇縁

昔、伊豆の山中新田に新吉という若者がいた。ある夏祭りの夜、新吉は玉沢村のお玉と出会い、将来を誓い合った。後日、新吉がお玉の両親に挨拶に行くと、なんとお玉は流行り病で死ん...

のんべえの頭の柿の木

いつも働かないで酒ばかり呑んでるのんべいを横目に、奥さんに怒鳴られながら働いているどんべえ。ある日、のんべえの頭に熟れた柿の実が落ちたことがきっかけで頭から柿木が生えた...


七色の橋

ある離れ小島に住んでいる若者がいた。その島は日当たりも悪くて作物もあまり取れず、橋もなく大変不便で、となりの本島へ渡るにも船を使わなくてはならなかった。そのため嵐などに...

貧乏神と小判

昔、ある所に貧乏な百姓夫婦がおりました。ある寒い冬の日、突然、屋根を突き破って男が落ちてきました。自分は貧乏神だ、住みにくいから出て行く、といいます。しかし夫婦は「外は...

怠け亭主にガミガミ女房

ある所に大変怠け者の亭主と働き者の夫婦がいた。亭主が全く働かないので女房はいつもガミガミ怒鳴ってばかりだった。ある日、亭主は隣街の縁日にでかけた。怠け亭主は神社の大黒様...


姥皮

村に日照りが続き、水が枯れてしまった。そこに男がやってきて、雨を降らせてやる代わりに娘を嫁によこせと言う。村人は承諾し、雨が降った。しかし、男は大蛇の化身であった。村人...

七ツ山

鉄砲打ちの男が、山小屋で鉄砲を磨いていると、一本足で一つ目の化け物が訪ねてくる。そして男に、自分は良い化け物だが最近悪い化け物が現れるので退治してくれ、と頼み込む。 男は...

ドジョウ取り爺さん

昔、ドジョウすくい名人のおじいさんがいた。そのおじいさんは両腰にびくをつけ、ざるを持つというスタイルでドジョウをすくっていた。時には口でドジョウをすくい、口から放り出し...


くわず女房

メシを食わない女なら嫁にする、と言っていた男の元に飯をくわない女が嫁に来た。確かに、この嫁は顔の口からはメシを食わなかったが、男が居ない間に頭のてっぺんにある大きなお口...

田べそ

昔ある年の夏、小さな村で毎日日照りが近付き、田んぼや畑は枯れ始め、村人はほとほと困りはてていた。そこで、皆で竜神さまの池へ行って祈っていると、池の中から竜神さまが現れた...

るすが岩

昔、甲州の河口湖畔の大石村に大火が出て多くの家々が燃えた。火事の後、復旧工事のためたくさんの大工が村にやって来た。その大工の中に、河口湖の向こうの小海村の幸右衛門(こう...


鰻沢

昔、甲州は西八代のある村での話。この日は光勝寺の法要の日で、どの家も仕事を休み、寺に集まった後には粟の強飯(こわめし)を食べ、若者たちは鰻をとることが習わしのようになっ...

九重の楓

昔ある所に、様々な骨董品、珍品を集めることを競っている庄屋と和尚がいた。ある時、和尚が大変美しい楓(かえで)の古木を手に入れた。それは幾重にも紅葉した葉を茂らせた、実に見...

鼻ののびる筆

手早く金儲けのしたい息子は、大工の親父のところから飛び出します。江戸へ向かった息子の前に、観音様が「鼻が伸びたり縮んだりする筆」をくれました。息子は、金持ちの鼻を伸ばし...


月夜の果報者

昔、あるところに作太とおかじという夫婦が住んでいた。亭主の作太は根っからの怠け者で、二人の暮らしは一向に楽にならなかった。そんなある日、女房のおかじが寺の和尚から「果報...

もの言わぬお菊

お菊は犀川に架けられた久米路橋のほとりに住んでいました。その頃村人の暮しは一様に貧しい生活でした。そして、お菊の家もまた貧しかったのです。あるとき村の金持ちの倉から小豆...

たわしの神さま

昔ある所にたくさんの使用人をかかえた大きな商家があった。大変繁盛している商家であったが、この商家の主人は物を大切にせずすぐに捨ててしまう癖がありました。やがて使用人にも...


くっついた欲の皮

ある所に、貧乏だが仲の良い爺さまと婆さまが住んでいた。ある日、婆さまが病気で死んでしまい、爺さまは悲しみにくれてお葬式を出そうとした。ところがこの村の和尚は強欲で、金の...

しおうり石

昔ある山里に、塩を売り歩く商人が居た。商人は常々、海から山までの往復という苦労の割には儲けが少ない事を嘆いていた。ある日、商人は山の中で塩を見つけて喜んだが、舐めてみる...


古寺の化けもの

荒れた山寺に泊まったお坊さんが、夜、囲炉裏の前でくつろいでいると、村からきたという、母子連れが暖を取らせてくれという。母が坊さんと取り留めの無い話をしているのだが、なぜ...

鬼のつめ

昔、物凄い嫌われ者の悪徳婆さんがいた。この婆さんは、村人から穀物を買い取るときは大きなマスで量り、物を売るときは小さなマスで量って売っていた。そんな婆さんが、とうとう死...

どろぼうたち

昔ある所に、どろぼう達がたくさんいた。上の村のどろぼうと下の村のどろぼうがいて、ある時上の村のどろぼうが城を襲ってたくさんの財宝を盗むことに成功した。それを見た下の村の...


ふしぎなひょうたん

昔、ある浜辺の村に子供の居ないお爺さんとお婆さんが住んでいた。ある日お爺さんが海での魚釣りから帰ってくると、お婆さんが松原で赤ん坊を拾ったと言う。しかしお爺さんは親が心...

竜王ばあさん

クラゲか何かの背に乗って、産婆さんが竜宮みたいな所に行って、竜王の娘さんか何かのお産を手伝うお話。(引用/まんが日本昔ばなし大辞典)確か、離島?島?にベテランの産婆さん...

千里の靴

未見アニメの出典元調査を、araya氏・紅子が行いました。あくまで予測ですが調査した内容をこちらにも記載しておきます。予測出典元:『日本むかしばなし集』(坪田譲治,新潮社)「千里...



ほらこぎとほらふき

このお話は2話まとめた形で放送されました。シリーズ終了後に、スペシャル版として放送された企画物です。 1.ほらこぎの話(津軽)おじいちゃんの語りにて村でも有名な大嘘つき...

かわうそたちとねこと牛どん

おじいさんとお婆さんが、孫にせがまれて昔話を聞かせてあげるというシチュエーションで物語が始まります。いろりを囲んで家族でご飯を食べ、両親は土間で夜なべ仕事をはじめました...

101 - 150 件目 ( 1474 件中)   <前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 30 次>
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)