ごんぎつね についてのコメント&レビュー投稿
いつもいたずらばかりしているきつねのごん。ある日、兵十という男が、うなぎをとろうとしていました。ごんは、いたずらをしようと、そのうなぎをぬすんでしまいました。
しかし、...…
全文を見る
投稿ツリー
投稿者:n 投稿日時 2013/2/27 13:26
私が一番好きなごんぎつねで、一番好きな絵本です。
絵本がボロボロになった今でも大切に持っています。
村人からの目線だけでなく、ごんが村に住み着くようになった理由、
可愛く、無邪気故の悪戯、餌の確保などが描かれていてとてもごんに感情移入が
しやすいと思います。
2006年の放映も見てビデオに録画もしていますが、TV用に編集されていますよね?
是非々、ノーカットでDVD化してください。
ちらほらと探している方もネットで見かけます。
皆さん"きっと誰も知らない"と思っているだけかと。
本当にDVD化お願いします!
尻尾でお掃除の真似をするところが観たいです。
投稿者:n 投稿日時 2013/2/27 13:30
ああ、すみません。こちらは個人のサイトだったんですね・・・;
見つけた!と喜んで勢いで書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
ご迷惑でしたらお手数ですが削除をお願いいたします。
投稿者:匿名希望。 投稿日時 2013/10/31 22:35
私もDVD化希望です!
投稿者:マルコ 投稿日時 2013/11/10 0:54
「ごん…お前だったのか…いつも栗をくれたのは・・・。」常田さん演じる兵十の言葉とともに、流れてくる名曲です・・・。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
ごんが死んじゃったよう・・・。
以下は、曲を聞いて、歌詞を書き込みしました。
歌手:
葛城ユキ
作詞:
大津あきら
作曲:
鈴木キサブロー
教えてくれた 愛の涙
この頬に 今 輝くけど
お前を亡くした 悲しみまで
包んでくれは しない
優しさなんて 気づかないまま
傷つけただけ お前ひとり
泣かないでもう心 泣かないでよ
思い出を ただ 絆に
yesterday 抱きしめて
温めて もう一度胸を
yeserday 唇で
溢れ出す涙をすくって
草原の陽を浴びた あの夏の日
雨に震えた 切ない冬
泣かないで もう誰も 泣かないでよ
帰らざる 微笑み
yesterday 抱きしめて
温めて もう一度 愛を
yesterday 唇で
溢れ出す涙をすくって
心抱きしめて 悲しみを温めてmy hart
yesterday 唇で
溢れ出す涙をすくって
投稿者:ゲスト 投稿日時 2013/11/29 23:11
ごんぎつねは川内社長がとりわけ、思い入れのあられた劇場用映画だったと思います
投稿者:マルコ 投稿日時 2013/12/11 18:53
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 そうなんですか?
川内社長さんってプロデューサーの方でしたっけ?間違っていたらごめんなさい。
何かご存じなら、もっと教えてください!!
投稿者:3人のまま 投稿日時 2014/1/13 22:01
小1の頃テレビで見て何度もビデオで見ました。今でもたまに思い出します。うちの子供たちにも是非見せたいアニメです。是非また放送してください。
投稿者:匿名希望。 投稿日時 2014/3/19 10:30
ごんぎつね超カワイイ!
でも、悲しい結末に涙しました・・・。(泣)
投稿者:Bayreuth1943 投稿日時 2014/8/31 19:50
この昭和60年版のごんぎつねは、私が幼稚園の年長さんの時に地元の公会堂で見た作品です。エンディングに流れる葛城ユキさんのテーマソングと合わせて、子供心にものすごい衝撃を受けたアニメーションだった記憶があります。
愛くるしいごんぎつねのデザインや、繊細な背景の描き方など、未だに記憶に焼き付いています。作品の制作がものすごくしっかりしていたからこそ、この作品の悲しさがなおのこと強調されたのだと思います。
日本のアニメーション映画の隠れた名作です。ぜひともブルーレイ化して欲しい作品です!
投稿者:ミムラ 投稿日時 2014/12/22 21:58
私が小学4年生の時、母が録画してくれた、このごんぎつねのビデオを先生に頼まれ、学校の授業でみんなで見た覚えがあります。今、息子が小学4年生になり、同じように教科書にごんぎつねが出てきました。このごんぎつねの映画を思い出し、子供達に見せたいと思ったのですが、商品化されていないのですね;
DVD化を熱望します!
投稿者:なみだ 投稿日時 2014/12/26 23:38
世間の病んだ心に届くように、どんな形でもいいので話を届けて欲しいです。今の子たちこの美しい物語を知っているんでしょうか。小さい頃公文式を習っていて国語の問題に出てきたのを覚えています。読んで丸をつけるという問題でした。
テレビで再放送などもできないでしょうか。DVDだと買う人が限られる感じがします。
次世代のためによろしくお願いします。
投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/2/19 21:11
これ、があったとき悲しくて見れませんでした、かわいそうな、ごん、かわいそうな、兵十。
投稿者:ごんぎつねを思い出して 投稿日時 2015/9/30 14:32
名作なのに、何故DVDにならないのでしょうか?
日本のアニメーション映画として
世界にも通じると思います。
キャラクタが可愛く描かれていて
とても素敵なのです。
投稿者:ごんぎつねを思い出して 投稿日時 2015/9/30 14:34
ごんぎつね (新美 南吉)
子狐のごんが主人公の童話。
「まんが日本昔ばなし」でアニメ映画にもなりました。
,. - 、 __
/ ヘ. ヽ / ヽ
/ .:.:.:j ',. / /´: i
,′.:.:.:.メ、 }、ヽ,/ /.:.:.: j
! .:__;ソミ ヽLl_/ /.:.:.:.:.: :!
__,. -ァ ,ノ "'、;.:. j
/'´ '{ /、ヽ, , , 、 /
/ ,ハ._ { ´ ' ヽ
,.イ 、-‐`´  ̄ - 、 l ,>、 . 、,. j
. / ´ !ー' \. ! r| . : . /´ヽ ,′
,、/丶j`ヾ′ 、ヽヽ 、 ヽ _ゝゞ .: : : . ,ハ) '′ /
! 、 ヽ` ヽヽハ. ヾ'`` ー- `´,,,. /
! 、ヽ ` } ` .._ 。 _,. ´
i ノ /´ ヾ
, i′ / j
、 ─-{、 / l ノ
. 丶 、ヽ` ,>'´,. -‐-、 l ,j
\ { ヽ,:,.'l.,:.'.::!
` ._ l ,:, .,.'.:,.':ノ.:.:.:l_:.:.:!
‐- .._,. -‐ヘ..'.:.:.:.:.:.:.:.'‐,、:_:;.;)_:;)
`  ̄ ̄ ̄´
投稿者: 投稿日時 2015/9/30 14:37
,. - 、 __
/ ヘ. ヽ / ヽ
/ .:.:.:j ',. / /´: i
,′.:.:.:.メ、 }、ヽ,/ /.:.:.: j
! .:__;ソミ ヽLl_/ /.:.:.:.:.: :!
__,. -ァ ,ノ "'、;.:. j
/'´ '{ /、ヽ, , , 、 /
/ ,ハ._ { ´ ' ヽ
,.イ 、-‐`´  ̄ - 、 l ,>、 . 、,. j
. / ´ !ー' \. ! r| . : . /´ヽ ,′
,、/丶j`ヾ′ 、ヽヽ 、 ヽ _ゝゞ .: : : . ,ハ) '′ /
! 、 ヽ` ヽヽハ. ヾ'`` ー- `´,,,. /
! 、ヽ ` } ` .._ 。 _,. ´
i ノ /´ ヾ
, i′ / j
、 ─-{、 / l ノ
. 丶 、ヽ` ,>'´,. -‐-、 l ,j
\ { ヽ,:,.'l.,:.'.::!
` ._ l ,:, .,.'.:,.':ノ.:.:.:l_:.:.:!
‐- .._,. -‐ヘ..'.:.:.:.:.:.:.:.'‐,、:_:;.;)_:;)
`  ̄ ̄ ̄´
投稿者:今年で40周年ですね。 投稿日時 2015/9/30 14:41
1985年に映画として放映(番組10周年を記念)、
その後2006年8月9日に夏休みスペシャルとしてテレビで放送。
今年で40周年ですね。
投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/7/10 22:33
兵十は猟師のせがれだったことからもしかするとごんの母狐を撃ち殺したのは兵十の父親だと私は思います。
ごんが村にやってきて兵十の家を見ても父親の姿がないということは母ぎつねを撃ち殺したあと天罰かなんかで死んだのだとおもいます。
ごんは親の居ない子ぎつねと言っておきながら自分の父親のせいでごんは母ぎつねと死別れすることになり兵十はそれに最後まできずかなかったと言うなんとも皮肉なものです。
ごんも兵十もお互い因果応報とも呼べる結末です。
投稿者:にゅ 投稿日時 2016/8/13 14:46
一時期、某小学生女子の読書感想文がネット上で物議をかもしたお話ですね。
投稿者:オーディオ兄さん 投稿日時 2018/7/25 11:58
去年、カズレーザーの教科書バラエテイ番組で取り上げられ思い出しました。当時は同じ声優の「銀河鉄道の夜」を2回見ていて激しい後悔に教われました。せめて今度YOUTUBEのアップを見ようかと思います・・・
投稿者:華煌 投稿日時 2019/12/25 23:29
子どもが小学校低学年の頃、学校からのお誘いで下の子も一緒に映画を見に行きました。同級生の親子がたくさんいる中で、涙を隠すのが大変でした。
絵本を買って帰り、子どもを寝かすときに毎晩読みましたが、最後の方は嗚咽を止められず、何度挑戦しても最後まで読んであげられませんでした。(その後子どもたちは、読み聞かせには悲しいお話を選ばないようにしていました)
お話の会でも読んであげたい本NO.1なのですが、未だに最後まで読む自信がありません。親子一緒に鑑賞できるDVDなどがあればいいでしょうね。